Squier By Fenderのジャズベース

10月に盛岡の月一開催のフリーマーケット(紺屋町奥州懐道アンチック市)でトーカイ・ジャズベースモデル改(フレットレス)を購入してリペアした?ってか調整したばかりですが、11月の同フリマに出向いてしまってまた一本増えてしまいましたw。
んで今回ゲットしたのはこれ
Squier by Fenderのジャズベースです。赤いボディがきれい。
シリアルを調べたところ2000年中国製(ってか台湾製)で、ボディーカラーからAffinityシリーズだと思います。なぜAffinityシリーズかというと、Affinityの場合ヘッドストックに”Affinity”のロゴが入っているみたいですが、これにはそれっぽいロゴは見当たらず、この赤いカラー(Race Redというらしい)はAffinityシリーズだけのようでした。

ヘッドストックのロゴ
Squier JAZZ BASS
BY fender
まずはメッキパーツのクリーニングから
- ブリッジ(購入時)
- ブリッジ(クリーニング後)
- コントロールパネル(クリーニング前)
- コントロールパネル(クリーニング後)
いくつかパーツを交換
- コントロールノブ(オリジナル)
- コントロールノブ(メタルノブへ変更)
ジャズベースのコントロールノブはなぜか昔から好きになれずメタルノブへ交換
- シャーラー ロックピン
- アウトプットジャック
ストラップピンはシャーラーのロックピンに交換。アウトプットジャックがこわれているとのことで交換部品としてSCUDのアウトプットジャックが付属してたのでそれと交換。
最後に全容のビフォーアフター
- Squier JAZZ BASS(クリーニング前)
- Squier JAZZ BASS(クリーニング後)
他に変更箇所はピックガードはブラックにしました(塗装です)。同じAffinityシリーズのRace Redプレべのブラックピックガードがカッコよかったのでまねしましたw。ピックガードを黒くしたらグッと引き締まった感じです。
今回購入したSquier BY FenderのJAZZ BASSは前回購入のトーカイのジャズベスタイプと比べると汚れやメタルパーツのくすみも少なくクリーニングも楽でした。
さて、来年はどんな子と巡り合えるのやら(笑)
おしまい